忍者ブログ
市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。 若干遠い場所はマイカーで。
今回のスーパームーンはかなり大きく、かつオレンジ色に輝いていた。
その色を写真に出せなかったのは残念。
写真の写し方をもっと勉強すべきと反省しきりだ。









 ※この日の千葉県の月の出時間は16時59分。


PR
市原市の朝刊に折り込まれていた求人チラシのキャッチコピー。 
なんと、挨拶できれば即採用という。

求人難は、ここまできていたのか!
 
しかし、挨拶だけしかできない人に仕事を任せられる? 
いや、挨拶さえできれば、仕事もキチンとできるはずだ。
外国人向けの求人?
いや、日本語を読める外国人なら、もっと良い待遇で働いているはずだ。

とまあ、いろんなことを想像させられたキャッチコピーだった。 
 
 



写真を撮るつもりはなかったが、あまりに見事な夕日だったため、思わずUターンして撮ってみた。





 ※この日の千葉県の日没時間は16時53分。



安須地区にある道の駅周辺の地図を見ていて、クネクネ上がる道の上に区画整理されたような整然とした道があるのに気づいた。

団地だろうか?
それとも何かの施設?

気になって行ってみた。

すると、クネクネ道のふもとに鳥居があるではないか。
後日、詳しい地図で調べたところ、日枝神社とのこと。

思いもかけない発見ゆえ、これは階段を上るしかない。
そう思い、上ってみたが、階段は非常に急で、しかも踏み石の幅が狭く、
上がりづらいこと、この上ない。

苔のついたパイプ手すりを両手でつかみ、やっとこさ上がれたが、こんなにキツイ階段は
初めてだった。

ちなみに区画整理された場所は畑になっていて、他には何もなかった。

 





陸橋正面に沈む時もありそうなので、その時期に再チャレンジ予定。
 




 ※この日の千葉県の日没時間は16時52分。



  この日は湖面にけあらしが生じていた。この時期ならではの光景だ。
   
       



 ※この日の千葉県の日の出時間は6時49分。



この日は、アクアラインが割合はっきりと見えていた。
ここからの夕日は絶景につき、今後、季節ごとの写真を掲載予定。
   
 



  ※この日の千葉県の日没時間は16時48分。



見る見る間に川面が色付いてきた。
 




 ※この日の千葉県の日の出時間は6時49分。



この日は富士山のシルエットが割ときれいに見えていた。
 




 ※この日の千葉県の日没時間は16時44分。



 ちょっと遠かったが、電車がグイグイ迫ってくる感じが表現できただろうか?
 
 



 ※この日の千葉県の日の出時間は6時49分。



 実際は、もう少し黄金色に輝くような感じだった。
 
   



 
※この日の千葉県の日の出時間は6時49分。



  交通量の多い道路に面した民家の塀の上に、なんとドナルドダックがいた。 
 
 
 

 

しめ縄越しに見る夕日。





 ※この日の千葉県の日没時間は16時40分。


元旦は曇りにつき、これが2019年の初日の出。





 ※この日の千葉県の日の出時間は6時49分。
 
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]