市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。
若干遠い場所はマイカーで。
前から気になっていた勝間のラジコン飛行場に行ってみた。
しかし、ゲートがあって中には入れなかった。

滑走路らしきものが辛うじて見えた。

そこから海士有木方面に進むと、福増ゴミ処理施設方面へ右折する道は通行止め。
ただ、チャリはOKということで行ってみた。
通行止めの理由は水道管の耐震工事。
掘った溝の断面は関東ローム層か?
かなり粘土質だ。

そして文化の森から、奥へ入る。
右の細道は危なそうなのでまっすぐ進む。

矢印の逆方面からきてしまったが、この道でよさそうだ。

おーっとっと・・・。
道はかなり凸凹。
ロードバイクではないママチャリゆえ、途中、何回か足をついた。

なんと、倒木に道を塞がれていた。
ドッコイショっと・・・。
そして、勝間に行く前に通った山倉ダム沿いの道に出た。

通ってみて分かった、かなりのラフロード。
もう走ることはないだろうなあ・・・。
しかし、ゲートがあって中には入れなかった。
滑走路らしきものが辛うじて見えた。
そこから海士有木方面に進むと、福増ゴミ処理施設方面へ右折する道は通行止め。
ただ、チャリはOKということで行ってみた。
通行止めの理由は水道管の耐震工事。
掘った溝の断面は関東ローム層か?
かなり粘土質だ。
そして文化の森から、奥へ入る。
右の細道は危なそうなのでまっすぐ進む。
矢印の逆方面からきてしまったが、この道でよさそうだ。
おーっとっと・・・。
道はかなり凸凹。
ロードバイクではないママチャリゆえ、途中、何回か足をついた。
なんと、倒木に道を塞がれていた。
ドッコイショっと・・・。
そして、勝間に行く前に通った山倉ダム沿いの道に出た。
通ってみて分かった、かなりのラフロード。
もう走ることはないだろうなあ・・・。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析