市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。
若干遠い場所はマイカーで。
2022年4月7日(木)、養老渓谷の石神までトロッコ列車を見に行ってきた。
菜の花畑とトロッコ列車のコラボで有名な場所だ。
※ちなみに石神は市原市。
市役所から車で40~50分かかるのに・・・。
市原市はホント、広いのだ。
時刻表によれば、トロッコ列車は11時22分に養老渓谷駅着。
それに合わせ、11時10分に石神の駐車場に到着した。
だだっ広い駐車場には先客約10台。
思っていたよりもグッと少なかった。
駐車場に車を停めた後、道路を挟んだ反対側に人がいたので、そちらに歩いて行くと、すぐに菜の花畑が見えてきた。
以下は、駐車場からの道を振り返ったショット。
この道にも7~8台の車が停まっていた。
手前左側に見えるのが菜の花畑へ降りていく道だ。
降りていく道は、こんな感じ。

線路を越え、菜の花畑があるほうに行ってみたが、菜の花畑は思ったよりこじんまりしていた。

先客10名程度で、菜の花畑の周囲には、人が入れないよう、ロープが張り巡らされていた。
思うに、カメラマンが畑の中に入り込んでメチャクチャにしたことがあったのではないだろうか?

トロッコ通過まで時間があるので、ちょっと先まで行ってみると、眼下に渓谷を見わたせる場所があった。

そうこうしているうち、トロッコ列車がやってきた。

予想どおり、この辺から減速。
カメラマンに向けてではなく、乗客に向けてのサービスか?

列車はゆっくりと進んでくる。

この辺がベストショットか?

列車には満席かと思えるほど大勢のお客さんが乗っていた。
カメラマンや見物客10人ほどが手を振り、大勢の乗客も手を振っていた。

瞬時の交流の後、列車は養老渓谷駅に向かって去って行った。

トロッコ撮影の後は、今年初の平沢たけのこ村。
今日は大勢いるなと思ったら、観光バスで40~50人。
ちょうど、そのグループの昼食とかちあってしまった。

そのせいか、この日はC定食800円しかメニューになし。
ビールも販売していないということで、ちょっと寂しいランチになった。

ちなみに、以下は昨年食べたA定食1000円&けのこ刺身。
こうやって比べてみると、AもCも、さほど変わらないような気もするが・・・。

食後、平沢ダムに行ってみる。
初見物。
案内図によれば、ダム湖を1周できる道路がある程度で、観光スポットとして見るべきものは、さほどないような気がした。

新緑とか紅葉とか、シーズンによっては綺麗にみえるのかもしれないが・・・。
以上、さしたることもなかった、今回のツアーであった。
菜の花畑とトロッコ列車のコラボで有名な場所だ。
※ちなみに石神は市原市。
市役所から車で40~50分かかるのに・・・。
市原市はホント、広いのだ。
時刻表によれば、トロッコ列車は11時22分に養老渓谷駅着。
それに合わせ、11時10分に石神の駐車場に到着した。
だだっ広い駐車場には先客約10台。
思っていたよりもグッと少なかった。
駐車場に車を停めた後、道路を挟んだ反対側に人がいたので、そちらに歩いて行くと、すぐに菜の花畑が見えてきた。
以下は、駐車場からの道を振り返ったショット。
この道にも7~8台の車が停まっていた。
手前左側に見えるのが菜の花畑へ降りていく道だ。
降りていく道は、こんな感じ。
線路を越え、菜の花畑があるほうに行ってみたが、菜の花畑は思ったよりこじんまりしていた。
先客10名程度で、菜の花畑の周囲には、人が入れないよう、ロープが張り巡らされていた。
思うに、カメラマンが畑の中に入り込んでメチャクチャにしたことがあったのではないだろうか?
トロッコ通過まで時間があるので、ちょっと先まで行ってみると、眼下に渓谷を見わたせる場所があった。
そうこうしているうち、トロッコ列車がやってきた。
予想どおり、この辺から減速。
カメラマンに向けてではなく、乗客に向けてのサービスか?
列車はゆっくりと進んでくる。
この辺がベストショットか?
列車には満席かと思えるほど大勢のお客さんが乗っていた。
カメラマンや見物客10人ほどが手を振り、大勢の乗客も手を振っていた。
瞬時の交流の後、列車は養老渓谷駅に向かって去って行った。
トロッコ撮影の後は、今年初の平沢たけのこ村。
今日は大勢いるなと思ったら、観光バスで40~50人。
ちょうど、そのグループの昼食とかちあってしまった。
そのせいか、この日はC定食800円しかメニューになし。
ビールも販売していないということで、ちょっと寂しいランチになった。
ちなみに、以下は昨年食べたA定食1000円&けのこ刺身。
こうやって比べてみると、AもCも、さほど変わらないような気もするが・・・。
食後、平沢ダムに行ってみる。
初見物。
案内図によれば、ダム湖を1周できる道路がある程度で、観光スポットとして見るべきものは、さほどないような気がした。
新緑とか紅葉とか、シーズンによっては綺麗にみえるのかもしれないが・・・。
以上、さしたることもなかった、今回のツアーであった。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析