忍者ブログ
市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。 若干遠い場所はマイカーで。
2022年3月7日、ダイヤモンド富士を見るにはちょっと早いと思いつつも、今後の天気次第では見られない可能性もあるので、諏訪神社境内まで見にいってみた。

すると、雲は多かったものの、富士山の左裾野に沈んでいく夕日を見ることができた。




翌3月8日は、場所を変え、養老川にかかる西広橋に行ってみたが、夕日は雲の向こうに沈んでいき、雲がほんのり赤くなっただけだった。

翌3月9日、この日が本命日だったが、残念ながら前日と同様、やはり雲が多く、早々に断念した。
残念。

そして翌3月10日。
ちょっと右に落ちていく夕日でも仕方がないか・・・などと思いつつ、また西広橋に行ってみた。

17時15分着で、すでに先客7~8人。



夕日がそろそろ富士山に沈もうかという時、仲間?から「先生」と呼ばれていたおじいさんが「太陽の周りに輪ができているが、あれは花粉が飛んでいるから」などとしゃべっていた。
Really?



たまたま鴨の群れが飛んできたので、2ショットで撮ってみた。



そして、夕日は頂上付近に落ちていく。



はやり、ちょっと右だった。



そして静かに右裾野に沈んでいった・



撮影者、この時には、10数人にまで増えていた。
皆さん、立派なカメラをお持ちで、絞りは〇〇にしたほうがいいなどと情報交換しつつ、ファインダーを熱心にのぞきこんでいた。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [170]  [173
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]