市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。
若干遠い場所はマイカーで。
2022年11月10日、高滝湖まで大イチョウを見に行ってきた。
さすがにママチャリではキツイので車でだ。
まずは腹ごしらえ。
これで4回目の八百寿しだ。

常連1名が小上がりで呑んでいたのでカウンターに座る。
それはともかく、5月ごろ来て、サンマ寿司は秋でないと・・と言われたサンマ寿司。
この日は1本しか残っていなかった。
値段は1100円と変わっていない。
サンマは不良ゆえか小さくなっていたが、味はレモン?味がきいていて、前回より美味しく感じた。

ランチにぎり1600円也。
前回は2100円のを頼んだので今回はランクダウン。
しかし内容は充実。
こっちのほうが気に入った。

食後は本郷の大イチョウ。
すぐ横に5~台ほど停められる運動広場の駐車場がある。
駐車場側から逆光をものともせず見上げる。
やはり大きい。

風が強かったので、枝はかなり揺れていた。

木は1本?
それとも複合?

一部、青いのが残っているが、ほぼ見頃だった。

帰路、上総久保駅にも立ち寄ってみる。
本郷には誰もいなかったが、ここには数名いた。
こちらのほうが小さいのに、なぜだろう?
ちなみに本郷のほうには一つもなかったが、こちらは足元にギンナンが沢山落ちていて、かなり臭っていた。
こちらはメスで、あちらはオスなのだろうか?
イチョウの次は、もうすぐ紅葉。
さて、今年はどこに行くかなあ・・・・。
さすがにママチャリではキツイので車でだ。
まずは腹ごしらえ。
これで4回目の八百寿しだ。
常連1名が小上がりで呑んでいたのでカウンターに座る。
それはともかく、5月ごろ来て、サンマ寿司は秋でないと・・と言われたサンマ寿司。
この日は1本しか残っていなかった。
値段は1100円と変わっていない。
サンマは不良ゆえか小さくなっていたが、味はレモン?味がきいていて、前回より美味しく感じた。
ランチにぎり1600円也。
前回は2100円のを頼んだので今回はランクダウン。
しかし内容は充実。
こっちのほうが気に入った。
食後は本郷の大イチョウ。
すぐ横に5~台ほど停められる運動広場の駐車場がある。
駐車場側から逆光をものともせず見上げる。
やはり大きい。
風が強かったので、枝はかなり揺れていた。
木は1本?
それとも複合?
一部、青いのが残っているが、ほぼ見頃だった。
帰路、上総久保駅にも立ち寄ってみる。
本郷には誰もいなかったが、ここには数名いた。
こちらのほうが小さいのに、なぜだろう?
ちなみに本郷のほうには一つもなかったが、こちらは足元にギンナンが沢山落ちていて、かなり臭っていた。
こちらはメスで、あちらはオスなのだろうか?
イチョウの次は、もうすぐ紅葉。
さて、今年はどこに行くかなあ・・・・。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析