忍者ブログ
市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。 若干遠い場所はマイカーで。
旬のイチジクを求めて直売所に向かう途中、田んぼの稲が軒並み倒れている光景を目にした。



稲刈りスタンバイ状態だっただろうに、これでは刈り取り困難だろう。
気の毒なことだ。



竜巻が起こったか?と思われるような倒れ方をしている稲もあった。




いつから倒れているかは不明だが、思い当たるのは昨日4日の19時ごろから数時間、雷とともに大粒の雨が降ったことだ。

台風時、自宅前の道路の端が川のようになるのは毎度のことだが、昨夜は道路の真ん中ほどまでが川のようになっていた。

風はさほど強くなかったことから考えると、それほどにも激しかった雨で倒れたのだろうか?

ただ、稲が倒れている田んぼの、道路を挟んだ反対側の田んぼは無事だったりして、運もあるようだ。



ちなみに、目的としたイチジク直売所は、残念なことに閉まっていた。
 
 
 (2020年10月17日)
 
 その後、ふとしたことから、こういった現象は「倒伏」と呼ばれていることを知った。

そして、稲が倒れている田んぼの、すぐ横の田んぼでは稲が倒れていない・・・そういったこともよくある話だという。

倒れるのは稲の節が長いことが原因で、長くなるのは天候や肥料、田んぼの水の管理など、さまざまな因子が関与している由。

農業に無縁ゆえ、そんな事情があろうとは全く知らず、ただただ風のせいだとばかり思っていた。



 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]