市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。
若干遠い場所はマイカーで。
起床後、外を眺めると、雲が鮮やかなピンク色に染まっていた。
オレンジ色や赤い色の雲は見たことがあるが、こんな色の雲は初めてだ。
急ぎ、歯磨きもせず、カメラを持って外にでたが、時すでに遅し。
もうピンク色のピークからは遠ざかっていた。
一方、左方向の空には、不気味な形の雲もあった。
なんじゃ!こりゃ!
決して、下から出ている煙ではない。
上から下に垂れ下がっている雲なのだ。
ピンク色が薄れていく中、別のカメラアングルを探して回ったが、結局、よい写真は撮れなかった。
ただ、しばらくして、ヘンな形の雲があることに気づいた。
なにか、ゆるやかに渦を巻いているようにも見える。
上記小さな渦の左側には、大きな渦の一部に見えなくもない雲もあった。
まさか、また地震の前兆?
それにしては、今朝はカラスとか犬の鳴き声は普段どおりだった。
まあ、台風が接近中ということで、普段と違う色や形の雲が出たということだろう。
(2022年9月18日 結果追記)
翌日、9月18日11時9分に、千葉県北東部を震源とする最大震度3の地震が発生した。
市原市は震度1。
自宅2階にいたのだが、船酔いかな?と思う程度に、ゆったりと10秒ほど揺れていた。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
ピンク色に染まった雲と不気味な形の雲、あるいは渦を巻いていた雲。
どれが地震の前兆だったのだろう?
1つ?
2つ?
3つ?
感じニアリングとしては、3つとも・・・という気がする。
ただ、不気味な形の雲も、渦巻きのように見えた雲も、南東方向に見えていた。
一方、ピンク色の雲は、東方向から南東方向にかけて見えていた。
(北東方向の雲は、家などが邪魔になって見えなかった)
それに対し、今回の震源地は北東方向。
地震雲というもの、震源地の真上にできるものなら、今回の雲は地震雲とは言えないかもしれない。
その点が気になり、調べたところ、日本地質学会のホームページに、真上にできるとは限らないと書かれていた。
やっぱり地震雲だったのだ!
オレンジ色や赤い色の雲は見たことがあるが、こんな色の雲は初めてだ。
急ぎ、歯磨きもせず、カメラを持って外にでたが、時すでに遅し。
もうピンク色のピークからは遠ざかっていた。
一方、左方向の空には、不気味な形の雲もあった。
なんじゃ!こりゃ!
決して、下から出ている煙ではない。
上から下に垂れ下がっている雲なのだ。
ピンク色が薄れていく中、別のカメラアングルを探して回ったが、結局、よい写真は撮れなかった。
ただ、しばらくして、ヘンな形の雲があることに気づいた。
なにか、ゆるやかに渦を巻いているようにも見える。
上記小さな渦の左側には、大きな渦の一部に見えなくもない雲もあった。
まさか、また地震の前兆?
それにしては、今朝はカラスとか犬の鳴き声は普段どおりだった。
まあ、台風が接近中ということで、普段と違う色や形の雲が出たということだろう。
(2022年9月18日 結果追記)
翌日、9月18日11時9分に、千葉県北東部を震源とする最大震度3の地震が発生した。
市原市は震度1。
自宅2階にいたのだが、船酔いかな?と思う程度に、ゆったりと10秒ほど揺れていた。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
ピンク色に染まった雲と不気味な形の雲、あるいは渦を巻いていた雲。
どれが地震の前兆だったのだろう?
1つ?
2つ?
3つ?
感じニアリングとしては、3つとも・・・という気がする。
ただ、不気味な形の雲も、渦巻きのように見えた雲も、南東方向に見えていた。
一方、ピンク色の雲は、東方向から南東方向にかけて見えていた。
(北東方向の雲は、家などが邪魔になって見えなかった)
それに対し、今回の震源地は北東方向。
地震雲というもの、震源地の真上にできるものなら、今回の雲は地震雲とは言えないかもしれない。
その点が気になり、調べたところ、日本地質学会のホームページに、真上にできるとは限らないと書かれていた。
http://www.geosociety.jp/faq/content0421.html
やっぱり地震雲だったのだ!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析