市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。
若干遠い場所はマイカーで。
2024年2月24日、午前中のママチャリング時、早咲き桜が咲いているのを見かけたので、午後、養老川河口に行ってみた。
結果、8分9分咲きというか、ほぼ満開だった。
ただ、天気は晴れで3連休の中日だというのに、見物客はパラパラ。
ちょっと寂しかった。

ツボミはまだ少なからず残っており、一方、花ビラが散った様子は見られなかったので、もう少し見頃は続きそうだ。
桜並木の終点まで来て、後方を振り返る。
向こうに写っているのは五井大橋だ。

そして、更に河口に向かって進み、潮見大橋を迂回してくぐり、その先の早咲き桜並木も見てきた。
こちらの土手は未舗装ゆえ、ママチャリは押して歩く。
こちらに見物客はおらず、岸辺には釣り人1人。
何を釣っていたのだろう?
結果、8分9分咲きというか、ほぼ満開だった。
ただ、天気は晴れで3連休の中日だというのに、見物客はパラパラ。
ちょっと寂しかった。
ツボミはまだ少なからず残っており、一方、花ビラが散った様子は見られなかったので、もう少し見頃は続きそうだ。
桜並木の終点まで来て、後方を振り返る。
向こうに写っているのは五井大橋だ。
そして、更に河口に向かって進み、潮見大橋を迂回してくぐり、その先の早咲き桜並木も見てきた。
こちらの土手は未舗装ゆえ、ママチャリは押して歩く。
こちらに見物客はおらず、岸辺には釣り人1人。
何を釣っていたのだろう?
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析