市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。
若干遠い場所はマイカーで。
トロッコ列車撮影の合間、光風台団地の中はどうなってるんだろうと、ウロウロしてみた。
傾斜地に造成された団地につき、ほとんどがママチャリを押しての探索だ。
名所的なものはなくても、そこそこ目を惹くものはあるだろうと思っての探索だったが、意に反し、とりたてて言うほどの面白スポットは見当たらなかった。
遊具付きの公園があった程度だ。
まあ、団地内ゆえ、当然か・・・。
食事処などの店舗も、ふもと付近にあった以外は見当たらず、あきらめて途中から引き返した。
そんな中、唯一、気になったのが、大きな土台付きの高圧送電線鉄塔だ。
その土台は、まるでピラミッド。
こんなにも大きな土台の上に設置されている鉄塔は珍しいのではないだろうか?
そう思い、記念に1枚、撮っておいた。

下の写真は、上記の鉄塔から下に伸びる高圧送電線。
ピラミッド土台がなければ、送電線が道路のすぐ上に垂れてしまうのだろうか?
委細不明だが、そんなことを考えつつ、ブレーキをかけながら団地を下って帰路についた。

傾斜地に造成された団地につき、ほとんどがママチャリを押しての探索だ。
名所的なものはなくても、そこそこ目を惹くものはあるだろうと思っての探索だったが、意に反し、とりたてて言うほどの面白スポットは見当たらなかった。
遊具付きの公園があった程度だ。
まあ、団地内ゆえ、当然か・・・。
食事処などの店舗も、ふもと付近にあった以外は見当たらず、あきらめて途中から引き返した。
そんな中、唯一、気になったのが、大きな土台付きの高圧送電線鉄塔だ。
その土台は、まるでピラミッド。
こんなにも大きな土台の上に設置されている鉄塔は珍しいのではないだろうか?
そう思い、記念に1枚、撮っておいた。
下の写真は、上記の鉄塔から下に伸びる高圧送電線。
ピラミッド土台がなければ、送電線が道路のすぐ上に垂れてしまうのだろうか?
委細不明だが、そんなことを考えつつ、ブレーキをかけながら団地を下って帰路についた。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析