市原市内で夕日や朝日がきれいに見える場所、あるいは恐らくは少数の人しか気づいていないような面白スポットなどを探し、日々、ママチャリで縦横無尽に走り回っています。
若干遠い場所はマイカーで。
そろそろラベンダーが盛りではなかろうかと、7月10日(土)に行ってみた。
すると、すでに盛りを過ぎた感じで、花に勢いが感じられなかった。

また、植えた人が刈り取ったのか、誰かが勝手に採っていったのかは不明だが、かなりの株が刈り取られていて、無残な状態だった。

それでも、なんとかラベンダー畑っぽい部分を見つけ、そこでトロッコ列車を待つ。
この位置では、列車は豆粒状態だろうが、まあ一度、どんな感じになるか撮ってみようと思ってのことだ。
しかし、いくら待ってもトロッコ列車は来ない。
15分ほど待ったが来ないので、あきらめて帰った。
こんなことは前にもあった。
その時は停電だったが・・・。
気になり、帰宅後に小湊鉄道のホームページを見てみると、なんと集中豪雨の影響で7月一杯は運休だと書かれていた。
これでは、いくら待っても来ないわけだ。
さらに調べると、光風台駅から上総牛久駅までの区間と里見駅から終点までの区間がバスによる代行輸送となっていた。
あの雨、強いことは強かったが、そんなにも強かったのか・・・。
トロッコ撮影は8月までお休みだ。
すると、すでに盛りを過ぎた感じで、花に勢いが感じられなかった。
また、植えた人が刈り取ったのか、誰かが勝手に採っていったのかは不明だが、かなりの株が刈り取られていて、無残な状態だった。
それでも、なんとかラベンダー畑っぽい部分を見つけ、そこでトロッコ列車を待つ。
この位置では、列車は豆粒状態だろうが、まあ一度、どんな感じになるか撮ってみようと思ってのことだ。
しかし、いくら待ってもトロッコ列車は来ない。
15分ほど待ったが来ないので、あきらめて帰った。
こんなことは前にもあった。
その時は停電だったが・・・。
気になり、帰宅後に小湊鉄道のホームページを見てみると、なんと集中豪雨の影響で7月一杯は運休だと書かれていた。
これでは、いくら待っても来ないわけだ。
さらに調べると、光風台駅から上総牛久駅までの区間と里見駅から終点までの区間がバスによる代行輸送となっていた。
あの雨、強いことは強かったが、そんなにも強かったのか・・・。
トロッコ撮影は8月までお休みだ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
市原C級ハンター
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/16)
(04/01)
(03/29)
(03/23)
(03/02)
(02/18)
(02/06)
(01/20)
(10/27)
(10/07)
(09/16)
(09/05)
(08/04)
(07/02)
(06/27)
(06/24)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/09)
(03/07)
(03/05)
(03/04)
(02/25)
忍者アクセス解析
P R
アクセス解析